書を楽しみましょう!「書道香瓔会」があなたの書作をサポートします。

メニュー
閉じる

香瓔ニュース

2025信州地区伊那かな書道研修会報告

2025年04月15日研修会
日 程:2025年4月12日(土)~13日(日)
会 場:南箕輪村大芝高原 森の学び舎(長野県上伊那郡)
講 師:正橋白鵞先生
助講師:丸山宏信先生 稲吉香峰先生
テーマ:1日目「調和体を学ぶ」
    2日目「読売書法展等の実習・添削」

今回の信州地区研修会は、様々な桜の花らんまんの中、伊那の会場で開催いたしました。


講師として正橋白鵞先生をお迎えし、熱心にまた丁寧にご指導いただいて、2日間の研修会を無事開催することができました。

1日目は、「調和体を学ぶ」をテーマに実習を行いました。
関戸本古今集の臨書から調和体の作品をつくるまで、段階ごとにわかりやすくご指導をいただきました。


参加者は古筆の特徴を捉えながら調和体の作品を作ろうと一心に取り組む姿が見られました。
初めて調和体に挑戦する参加者も多く、とても勉強になったとの声が聞かれました。

2日目は、読売書法展等の実習・添削で、先生には巻子などの小字、大字のかなや調和体など幅広く細やかにご指導いただき、大変勉強になりました。








正橋先生の作品を見せていただいたり、実習では参加者の書きぶりにアドバイスをいただいたりと普段経験できない勉強ができたよい機会となりました。


講師、助講師の先生方を始め、地区主幹や地元の会員の皆様のおかげで、地区研修ができ、良い勉強ができましたことに心より感謝申し上げます。

(永井敬子 記)
トップに戻る