香瓔ニュース
2025リーダー研修会
2025年11月11日研修会
昨年に引き続き、11月8日(土)リーダー研修会が行われました。
(昨年の様子はこちら )
今年は実際に地区研修会に講師として派遣された際を想定した短縮Ver.の模擬授業を全員行いました。
メンバーの半分は既に講師として派遣されていましたが、理事長、副理事長、総務の先生方を前に緊張感漂う中、1人ずつスタート。(古谷好啓先生はお休みでした)
▲寺島邑石先生(大字基本)
▲國藤桂華先生(調和体基本)
▲松本修子先生(本阿弥切)
▲岩永光仙先生(大字基本)
▲兼平春鈴先生(高野切第三種)
▲大﨑水愁先生(小字基本)
▲上田昌子先生(本阿弥切)
▲小林香雪先生(大字基本)
▲川上典子先生(小字基本)
▲樋口華堂先生(本阿弥切)
▲伊地知紀子先生(香紙切)
▲岩永理事長より総評
▲牧野副理事長より総評
▲小林顧問より総評
メンバー1人1人、視点や考え方、進め方の特色が出ており、それぞれ参考になるような興味深い模擬授業でした。
時には講師役、そして受講生の役になり切って質問したり、この模擬授業だけでは解決しないような深い議題が出てきたりと、議論も飛び交い、大いに盛り上がりました。
また、メンバーだけでなく、受講生役の先生方も「今はこんなやり方もあるのね、久しぶりに一緒に勉強できて楽しかった」と話され、同じ目線で勉強させていただけたことに充実感と感謝の気持ちでいっぱいになりました。
今後、このメンバー全員が全国の地区研修会へ講師として派遣される予定です。
その際は、全国各地の皆様のお力添え、温かいご指導のほどよろしくお願いいたします!!
(情報部U)
(昨年の様子はこちら )
今年は実際に地区研修会に講師として派遣された際を想定した短縮Ver.の模擬授業を全員行いました。
メンバーの半分は既に講師として派遣されていましたが、理事長、副理事長、総務の先生方を前に緊張感漂う中、1人ずつスタート。(古谷好啓先生はお休みでした)
▲寺島邑石先生(大字基本)
▲國藤桂華先生(調和体基本)
▲松本修子先生(本阿弥切)
▲岩永光仙先生(大字基本)
▲兼平春鈴先生(高野切第三種)
▲大﨑水愁先生(小字基本)
▲上田昌子先生(本阿弥切)
▲小林香雪先生(大字基本)
▲川上典子先生(小字基本)
▲樋口華堂先生(本阿弥切)
▲伊地知紀子先生(香紙切)
▲岩永理事長より総評
▲牧野副理事長より総評
▲小林顧問より総評
メンバー1人1人、視点や考え方、進め方の特色が出ており、それぞれ参考になるような興味深い模擬授業でした。
時には講師役、そして受講生の役になり切って質問したり、この模擬授業だけでは解決しないような深い議題が出てきたりと、議論も飛び交い、大いに盛り上がりました。
また、メンバーだけでなく、受講生役の先生方も「今はこんなやり方もあるのね、久しぶりに一緒に勉強できて楽しかった」と話され、同じ目線で勉強させていただけたことに充実感と感謝の気持ちでいっぱいになりました。
今後、このメンバー全員が全国の地区研修会へ講師として派遣される予定です。
その際は、全国各地の皆様のお力添え、温かいご指導のほどよろしくお願いいたします!!
(情報部U)






